病院評判検索のお医者さん.jp > 役立つニュース記事一覧 > 役立つニュース記事詳細
注目ニュース
入試直前「大丈夫?」と「励まし」は医学的にNG? 1月16日 吉田たかよし先生による「受験ストレス対策講座」を開催
入試を直前に控え、医療法人社団 翔友会(東京都港区 理事長:綿引 一)が運営する新宿メンタルクリニックは受験勉強時のストレスについて10代から20代の男女計360人と、受験生を子に持つ親世代の40代〜50代の男女計400人、合計760人を対象にインターネット調査を行ないました。
調査の結果、10代〜20代の受験生世代が最も「受験勉強中に嫌だったこと」として1位に挙げたのが「毎日受験の話をされる」22.1%、2位に「遊びに行くのを咎められる」19.9%、3位に「“大丈夫か?”と何かにつけて心配される」16.6%といった結果になりました。
また、40〜50代の「受験生を子に持つ親世代の悩み」として1位に挙げられたのは「ちゃんと勉強しているか不安」26.9%、2位に「浪人になってしまったら…と不安になる」19.8%、約半数が子供の受験について不安に感じていることが調査結果から伺える結果となりました。
その他、「親の受験に対する考え方」では、結果ではなく過程が大事とする回答が全体で最も多かった他、40代女性の37%が「それなりの大学に行ってもらわないと不安」という結果となり、調査対象の中でひと際多く票を集めました。
調査期間:2013 年12 月26 日〜12 月31 日
■受験生のメンタル管理がストレスを軽減、「合格」へと導く
上記の結果から、受験生が最も嫌なことが両親からの心配や干渉という結果でありながら、親としては過程が大事と言いつつも、子供に対し余計な心配や干渉をしてしまうという悪循環が存在することが、調査結果から見て取れます。
この様な悪循環がストレスの原因となり、受験勉強に集中出来なくなることを避ける為にも、親は受験生のメンタル面をよく理解し、接し方を見直すことで受験勉強のストレスを軽減させることが必要です。
■入試直前の受験生への接し方を精神医学に基づきアドバイス
一般社団法人 日本メンタルヘルス研究センターは、よりストレスの少ない受験対策を知って頂くことを目的に、受験生のお子様がいるご家族の方を対象とした「受験ストレス対策講座・個別相談」を以下の要領で開催します。
本セミナーでは特別講演として、元NHKアナウンサーの心療内科医 吉田たかよし先生を招き、「受験ストレス」についての正しい知識や、家族として受験生のメンタル面を医学的な見地を交え、どう支えていくかをテーマに講演致します。また、講演終了後には吉田先生による個別相談も実施予定です。
■「受験ストレス対策講座・個別相談」概要
開催日時:1月16日(木) 受付開始時間13時 13時半講座開始 終了予定16時
対 象:受験生を持つご家族
会 場:東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友スカイルーム47F ROOM 8
募集人員:先着20名様(定員に達し次第受付終了となります)
主 催 者:一般社団法人 日本メンタルヘルス研究センター
参加費用:無料
申込予約:TEL 03-6279-0404(受付時間10:00〜20:00 年中無休)
特設H P : http://www.shinjuku-mental.com/jyuken/s20140116.html
■講師プロフィール
本郷赤門前クリニック院長
医学博士 心療内科医師 吉田 たかよし
http://www.doctor-yoshida.jimbo.com/
1964年生まれ。灘中学・灘高校卒業、東京大学工学部を卒業後、1989年にNHKへ入局。個性派アナウンサーとして『ひるどき日本列島』や野球中継などを担当。NHKを退職後、東京大学大学院医学博士課程修了。本郷赤門前クリニックを開設し院長を努め、受験生を専門に診療する。現在では脳医学や自律神経機能の学習への応用研究に取り組む。人間情報学会理事・ヘルスケア部会長。
主な著書『最強の勉強法』(PHP出版)『子供がヤル気を出す過程の秘密』(角川書店)
調査の結果、10代〜20代の受験生世代が最も「受験勉強中に嫌だったこと」として1位に挙げたのが「毎日受験の話をされる」22.1%、2位に「遊びに行くのを咎められる」19.9%、3位に「“大丈夫か?”と何かにつけて心配される」16.6%といった結果になりました。
また、40〜50代の「受験生を子に持つ親世代の悩み」として1位に挙げられたのは「ちゃんと勉強しているか不安」26.9%、2位に「浪人になってしまったら…と不安になる」19.8%、約半数が子供の受験について不安に感じていることが調査結果から伺える結果となりました。
その他、「親の受験に対する考え方」では、結果ではなく過程が大事とする回答が全体で最も多かった他、40代女性の37%が「それなりの大学に行ってもらわないと不安」という結果となり、調査対象の中でひと際多く票を集めました。
調査期間:2013 年12 月26 日〜12 月31 日
■受験生のメンタル管理がストレスを軽減、「合格」へと導く
上記の結果から、受験生が最も嫌なことが両親からの心配や干渉という結果でありながら、親としては過程が大事と言いつつも、子供に対し余計な心配や干渉をしてしまうという悪循環が存在することが、調査結果から見て取れます。
この様な悪循環がストレスの原因となり、受験勉強に集中出来なくなることを避ける為にも、親は受験生のメンタル面をよく理解し、接し方を見直すことで受験勉強のストレスを軽減させることが必要です。
■入試直前の受験生への接し方を精神医学に基づきアドバイス
一般社団法人 日本メンタルヘルス研究センターは、よりストレスの少ない受験対策を知って頂くことを目的に、受験生のお子様がいるご家族の方を対象とした「受験ストレス対策講座・個別相談」を以下の要領で開催します。
本セミナーでは特別講演として、元NHKアナウンサーの心療内科医 吉田たかよし先生を招き、「受験ストレス」についての正しい知識や、家族として受験生のメンタル面を医学的な見地を交え、どう支えていくかをテーマに講演致します。また、講演終了後には吉田先生による個別相談も実施予定です。
■「受験ストレス対策講座・個別相談」概要
開催日時:1月16日(木) 受付開始時間13時 13時半講座開始 終了予定16時
対 象:受験生を持つご家族
会 場:東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友スカイルーム47F ROOM 8
募集人員:先着20名様(定員に達し次第受付終了となります)
主 催 者:一般社団法人 日本メンタルヘルス研究センター
参加費用:無料
申込予約:TEL 03-6279-0404(受付時間10:00〜20:00 年中無休)
特設H P : http://www.shinjuku-mental.com/jyuken/s20140116.html
■講師プロフィール
本郷赤門前クリニック院長
医学博士 心療内科医師 吉田 たかよし
http://www.doctor-yoshida.jimbo.com/
1964年生まれ。灘中学・灘高校卒業、東京大学工学部を卒業後、1989年にNHKへ入局。個性派アナウンサーとして『ひるどき日本列島』や野球中継などを担当。NHKを退職後、東京大学大学院医学博士課程修了。本郷赤門前クリニックを開設し院長を努め、受験生を専門に診療する。現在では脳医学や自律神経機能の学習への応用研究に取り組む。人間情報学会理事・ヘルスケア部会長。
主な著書『最強の勉強法』(PHP出版)『子供がヤル気を出す過程の秘密』(角川書店)
関連した記事
- 2018-07-26
OKI、ZEROBILLBANK JAPAN、no new folk studioが連携、歩行分析から認知症の予防や未病につなげる仕組みを開発 - [ZEROBILLBANK LTD] [画像: https://prtimes.jp/i/21034/5/resize/d21034-5-131436-0.jpg ] OKIは、2018年4月にイノベーション推進部を発足し、SDGs(持続可能な開発目標)の社会課題を解決することを目標に、「医療・介護」の新...
- 2018-07-13
ヘルスケアプラットフォームのメディカルノート、2020年東京オリンピック・パラリンピックに係る緊急災害医療の啓発活動をサポート - [株式会社メディカルノート] [画像: https://prtimes.jp/i/25869/22/resize/d25869-22-721997-0.jpg ] ■東京オリンピック2020に向けた救急災害医療対策 国際的な大規模イベントの1つであるオリンピックは、国内外から多くの来場者が訪れる...
- 2018-07-10
【世界初】広角眼底画像からAIを用いて加齢黄斑変性判定AUC 99%を達成 - [株式会社Rist] 株式会社Ristは、国内最大規模の眼科部門である社会医療法人三栄会ツカザキ病院眼科と連携し、世界で初めて広角眼底画像を用いたAIによる加齢黄斑変性判定を行い、その結果AUC99%の精度を達成しました。また、そ...
- 2018-07-06
【7/11-13】医療機関の働き方を変える!癒しの環境づくりをご提案 - [株式会社イトーキ] 近年、治療や看護、介護の技術が高度化する中、人と人が直接向き合う医療福祉の現場では、互いに信頼できる関係を築くことが何より重要視されています。イトーキは、“人のきずなを育むデザイン”を目...
- 2018-06-19
ULの医療機器業界向けサイバーセキュリティ個別規格「UL 2900-2-1」米国FDAのコンセンサス・スタンダートに正式認定 - [UL Japan] [画像: https://prtimes.jp/i/4222/61/resize/d4222-61-483755-0.jpg ] 産業界および米国国土安全保障省の依頼を受けてULが開発したサイバーセキュリティ規格「UL 2900シリーズ」は、2016年に初めて導入されまし...