病院評判検索のお医者さん.jp > 役立つニュース記事一覧 > 役立つニュース記事詳細
注目ニュース
マンダム、メントールによる鎮痛のメカニズムを解明
株式会社マンダム(本社:大阪市、社長執行役員:西村元延 以下マンダム)は、化粧品(医薬部外品)の機能とともに使用感の向上を目指し研究・開発に取り組んでいます。マンダムでは、自然科学研究構・岡崎統合バイオサイエンスセンター 富永真琴教授との共同研究により、皮膚の感覚センサーとしてTRP(Transient ReceptorPotential)チャネル(参考資料※①)に着目し、皮膚の不快な感覚刺激に対する評価法の開発、及び製品への応用を行っています。今回、清涼成分として代表的なメントールが濃度依存的に刺激センサー(TRPV1)の活性化を抑制すると、さらに、ヒトの頸部を用いた感覚刺激評価においても、TRPV1 の活性化による感覚刺激がメントールによって緩和されることを見出しました。これにより、これまで明らかになっていなかったメントールの鎮痛メカニズムの一部が解明され、感覚刺激に対する評価法としてTRP チャネルの有用性がさらに明らかになりました。今後はTRP チャネルを用いた感覚刺激評価法を応用して、より安心安全な製品の開発を行っていきます。
なお、この研究成果について、Journal of Physiological Sciences に投稿し、2015 年9 月16 日に採択されました。また、 2015 年12 月10 日~12 日に開催される「第28 回 日本動物実験代替法学会」、及び2016 年3 月22日~24 日に開催される「第93 回 日本生理学会」にて発表を予定しています。
1. メントールやペパーミントの鎮痛効果
ペパーミントは、古くからヨーロッパやインドにおいて鎮痛を目的とした生薬として伝承的に用いられています。このペパーミントの主成分であるメントールは、現在多くの製剤に清涼成分としてだけでなく鎮痛を目的に用いられていますが、その鎮痛メカニズムについては明らかになっていませんでした。
2. メントールの鎮痛メカニズム解明
マンダムでは、TRP チャネルを用いて多くの感覚刺激に対する評価を実施してきました。その中でも痛みに関与するセンサーとしてTRPV1 およびTRPA1 に着目した評価により、化粧品成分の皮膚感覚刺激や低浸透圧による感覚刺激にTRP チャネルが関与していることを、これまでに報告してきました(参考資料※②)。そして今回、これまで明らかになっていなかったメントールの鎮痛効果におけるTRP チャネルの関与について研究したところ、メントールがカプサイシンや熱刺激によるTRPV1 の活性化を抑制すること(※図1)、またその抑制効果がメントールの濃度に依存すること(※図2)を見出しました。さらに、ヒトの頸部を用いた感覚刺激評価を実施した結果、カプサイシンと同様にTRPV1 を活性化する成分であるVanillyl Buthyl Ether (VBE)によって引き起こされた感覚刺激を、メントールが有意に抑制することも見出しました(図3)。
3. 感覚刺激評価法の確立に向けた取り組み
マンダムでは、生活者が安心して安全に使用できる製品開発に向けた評価法として、TRP チャネルに着目した取り組みを行っています。これまで、皮膚及び眼における感覚刺激にTRP チャネルが関与することを報告してきましたが、古くから鎮痛効果が知られているメントールの鎮痛メカニズムにTRPV1 が関与していることを明らかにしたことで、TRP チャネルの感覚刺激の評価法としての有用性がさらに確認されました。
なお、この研究成果について、Journal of Physiological Sciences に投稿し、2015 年9 月16 日に採択されました。また、 2015 年12 月10 日~12 日に開催される「第28 回 日本動物実験代替法学会」、及び2016 年3 月22日~24 日に開催される「第93 回 日本生理学会」にて発表を予定しています。
1. メントールやペパーミントの鎮痛効果
ペパーミントは、古くからヨーロッパやインドにおいて鎮痛を目的とした生薬として伝承的に用いられています。このペパーミントの主成分であるメントールは、現在多くの製剤に清涼成分としてだけでなく鎮痛を目的に用いられていますが、その鎮痛メカニズムについては明らかになっていませんでした。
2. メントールの鎮痛メカニズム解明
マンダムでは、TRP チャネルを用いて多くの感覚刺激に対する評価を実施してきました。その中でも痛みに関与するセンサーとしてTRPV1 およびTRPA1 に着目した評価により、化粧品成分の皮膚感覚刺激や低浸透圧による感覚刺激にTRP チャネルが関与していることを、これまでに報告してきました(参考資料※②)。そして今回、これまで明らかになっていなかったメントールの鎮痛効果におけるTRP チャネルの関与について研究したところ、メントールがカプサイシンや熱刺激によるTRPV1 の活性化を抑制すること(※図1)、またその抑制効果がメントールの濃度に依存すること(※図2)を見出しました。さらに、ヒトの頸部を用いた感覚刺激評価を実施した結果、カプサイシンと同様にTRPV1 を活性化する成分であるVanillyl Buthyl Ether (VBE)によって引き起こされた感覚刺激を、メントールが有意に抑制することも見出しました(図3)。
3. 感覚刺激評価法の確立に向けた取り組み
マンダムでは、生活者が安心して安全に使用できる製品開発に向けた評価法として、TRP チャネルに着目した取り組みを行っています。これまで、皮膚及び眼における感覚刺激にTRP チャネルが関与することを報告してきましたが、古くから鎮痛効果が知られているメントールの鎮痛メカニズムにTRPV1 が関与していることを明らかにしたことで、TRP チャネルの感覚刺激の評価法としての有用性がさらに確認されました。
関連した記事
- 2018-08-14
ブーケのように大人女性を彩る『トワニー ララブーケ』「TWANY Lara Bouquet Antique Collection~大人女性のための~Make-up & Talk Show」開催 - [株式会社カネボウ化粧品] [画像1: https://prtimes.jp/i/16220/142/resize/d16220-142-449716-0.jpg ] [画像2: https://prtimes.jp/i/16220/142/resize/d16220-142-442749-1.jpg ] 大人女性をブーケのように彩るポイントメイクシリー...
- 2018-08-09
―”ケアマネジャー”をパネルにした要介護高齢者の医薬品独自調査―『CMNRメディカル』 をリリース - [株式会社インターネットインフィニティー] ■調査概要 調査名:CMNRメディカル(第1回) 「骨粗鬆症のご利用者に関するアンケート」 期間:2018年7月11日~2018年7月17日 調査パネル:「ケアマネジメント・オンライン」に登録する会員ケアマネジャー 調査サ...
- 2018-06-30
肌悩みごとに、化粧品を増やしていませんか?複数の肌悩み全てに効く、2大成分を医師がズバリ解説! - [株式会社ドクターシーラボ] [動画: https://www.youtube.com/watch?v=WjBg3cA-Xz0 ] 今回の調査で、9割以上の女性が、加齢により肌悩みが増え、複数の肌悩みを抱えていることが判明。その種類は、シミ、シワ、たるみ、毛穴、乾燥、くす...
- 2018-05-25
化学放射線療法を受けたステージIIIの肺がん患者さんは薬物療法を受けた再発またはステージIVの肺がん患者さんと比べて不安・抑うつの度合いが高い - [アストラゼネカ株式会社] アストラゼネカ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:ステファン・ヴォックスストラム、以下、アストラゼネカ)は、肺がん患者さんの不安・心情に関して、ステージ別、治療時期による変化、加えて肺がん...
- 2018-03-04
日本初「中高生が主役の科学研究所(Youth Science Lab)」を常時開設 - [PEIJ] [画像: https://prtimes.jp/i/18792/1/resize/d18792-1-472540-2.jpg ] 一般社団法人日本薬理評価機構(PEIJ)(http://www.peij.or.jp/jp/)では、iPS分化細胞技術等を活用した医薬品の次世代毒性・安全性評価...