病院評判検索のお医者さん.jp > 役立つニュース記事一覧 > 役立つニュース記事詳細
注目ニュース
「ジプレキサ(R)筋注用10mg」承認~統合失調症の急性期治療への新しい治療選択肢~
日本イーライリリー株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表執行役社長:アルフォンゾ G.ズルエッタ社長、 以下、日本イーライリリー)は、9月28日、統合失調症の急性期治療のための非定型抗精神病薬の注射剤「ジプレキサⓇ筋注用10mg」(一般名 オランザピン)の承認を取得しました。
統合失調症の急性期には、リスクが高い危険な行動につながるような過度の興奮、焦躁、激越などの精神症状を速やかに鎮静させるために、経口投与が困難な場合には注射剤が使用される場合があります。統合失調症治療ガイドライン*1によると、急性期治療の薬物治療において、定型抗精神病薬より錐体外路障害が少ない非定型抗精神病薬が第一選択薬とされています。しかしながら、日本においては、今まで承認された速効性の非定型抗精神病薬の注射剤がなく、今回承認された「ジプレキサⓇ筋注用10mg」は「統合失調症における精神運動興奮」に適応が認められた最初で唯一*2の非定型抗精神病薬の速効性筋注製剤となり、統合失調症の急性期治療への新しい治療選択肢を提供できることになりました。
*1 統合失調症治療ガイドライン(第2版)、p.60-76, 2008
*2 2012年9月現在本邦において
オランザピン、製品名ジプレキサ(Zyprexa)は非定型抗精神病薬と呼ばれる統合失調症治療薬であり、1996年に米国で発売され、日本では2001年6月にジプレキサ錠(フィルムコート錠)の販売を開始し、現在、ジプレキサ細粒、ジプレキサザイディス錠(口腔内崩壊錠)といった剤型もそろえています。「ジプレキサⓇ筋注用10mg」は、非経口的治療が必要となる統合失調症の急性期治療薬として開発され、世界約83カ国または地域で承認されています(2012年 8月現在)。
統合失調症
統合失調症は生涯有病率が約1%と言われており、決して稀ではない病気です。統合失調症は、脳神経系に生じる慢性の病気で、幻覚・妄想を特徴とする「陽性症状」、気力がおち人との交流などが難しくなる「陰性症状」、集中力や学習に困難を生じる「認知症状」があります。統合失調症に特有の症状がはっきり現れるようになる急性期には、幻覚(幻聴)や妄想により思考が混乱し、リスクが高い危険な行動につながる可能性があるため、このような精神症状を速やかに鎮静させ、かつ副作用の少ない治療が求められています。
統合失調症に関する情報
日本イーライリリー株式会社では、患者さんやご家族、一般の方向けに統合失調症に関する情報提供のためのウェブサイトを開設しています。
http://www.schizophrenia.co.jp
日本イーライリリーについて
日本イーライリリー株式会社は、米国イーライリリー・アンド・カンパニーの日本法人で、革新的な医薬品の輸入・開発・製造・販売を通じて日本の医療に貢献しています。統合失調症、うつ、双極性障害、注意欠陥・多動性障害(AD/HD)、がん(非小細胞肺がん、膵がん、胆道がん、悪性胸膜中皮腫、尿路上皮がん、乳がん、卵巣がん)、糖尿病、成長障害、骨粗鬆症をはじめとする、ニューロサイエンス領域、がん領域、糖尿病領域、成長障害領域や筋骨格領域における治療法を提供しています。詳細はホームページでご覧ください。http://www.lilly.co.jp
*全文は弊社ホームページをご参照ください。
https://www.lilly.co.jp/pressrelease/2012/news_2012_129.aspx
統合失調症の急性期には、リスクが高い危険な行動につながるような過度の興奮、焦躁、激越などの精神症状を速やかに鎮静させるために、経口投与が困難な場合には注射剤が使用される場合があります。統合失調症治療ガイドライン*1によると、急性期治療の薬物治療において、定型抗精神病薬より錐体外路障害が少ない非定型抗精神病薬が第一選択薬とされています。しかしながら、日本においては、今まで承認された速効性の非定型抗精神病薬の注射剤がなく、今回承認された「ジプレキサⓇ筋注用10mg」は「統合失調症における精神運動興奮」に適応が認められた最初で唯一*2の非定型抗精神病薬の速効性筋注製剤となり、統合失調症の急性期治療への新しい治療選択肢を提供できることになりました。
*1 統合失調症治療ガイドライン(第2版)、p.60-76, 2008
*2 2012年9月現在本邦において
オランザピン、製品名ジプレキサ(Zyprexa)は非定型抗精神病薬と呼ばれる統合失調症治療薬であり、1996年に米国で発売され、日本では2001年6月にジプレキサ錠(フィルムコート錠)の販売を開始し、現在、ジプレキサ細粒、ジプレキサザイディス錠(口腔内崩壊錠)といった剤型もそろえています。「ジプレキサⓇ筋注用10mg」は、非経口的治療が必要となる統合失調症の急性期治療薬として開発され、世界約83カ国または地域で承認されています(2012年 8月現在)。
統合失調症
統合失調症は生涯有病率が約1%と言われており、決して稀ではない病気です。統合失調症は、脳神経系に生じる慢性の病気で、幻覚・妄想を特徴とする「陽性症状」、気力がおち人との交流などが難しくなる「陰性症状」、集中力や学習に困難を生じる「認知症状」があります。統合失調症に特有の症状がはっきり現れるようになる急性期には、幻覚(幻聴)や妄想により思考が混乱し、リスクが高い危険な行動につながる可能性があるため、このような精神症状を速やかに鎮静させ、かつ副作用の少ない治療が求められています。
統合失調症に関する情報
日本イーライリリー株式会社では、患者さんやご家族、一般の方向けに統合失調症に関する情報提供のためのウェブサイトを開設しています。
http://www.schizophrenia.co.jp
日本イーライリリーについて
日本イーライリリー株式会社は、米国イーライリリー・アンド・カンパニーの日本法人で、革新的な医薬品の輸入・開発・製造・販売を通じて日本の医療に貢献しています。統合失調症、うつ、双極性障害、注意欠陥・多動性障害(AD/HD)、がん(非小細胞肺がん、膵がん、胆道がん、悪性胸膜中皮腫、尿路上皮がん、乳がん、卵巣がん)、糖尿病、成長障害、骨粗鬆症をはじめとする、ニューロサイエンス領域、がん領域、糖尿病領域、成長障害領域や筋骨格領域における治療法を提供しています。詳細はホームページでご覧ください。http://www.lilly.co.jp
*全文は弊社ホームページをご参照ください。
https://www.lilly.co.jp/pressrelease/2012/news_2012_129.aspx
関連した記事
- 2018-08-09
―”ケアマネジャー”をパネルにした要介護高齢者の医薬品独自調査―『CMNRメディカル』 をリリース - [株式会社インターネットインフィニティー] ■調査概要 調査名:CMNRメディカル(第1回) 「骨粗鬆症のご利用者に関するアンケート」 期間:2018年7月11日~2018年7月17日 調査パネル:「ケアマネジメント・オンライン」に登録する会員ケアマネジャー 調査サ...
- 2018-05-25
化学放射線療法を受けたステージIIIの肺がん患者さんは薬物療法を受けた再発またはステージIVの肺がん患者さんと比べて不安・抑うつの度合いが高い - [アストラゼネカ株式会社] アストラゼネカ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:ステファン・ヴォックスストラム、以下、アストラゼネカ)は、肺がん患者さんの不安・心情に関して、ステージ別、治療時期による変化、加えて肺がん...
- 2018-03-04
日本初「中高生が主役の科学研究所(Youth Science Lab)」を常時開設 - [PEIJ] [画像: https://prtimes.jp/i/18792/1/resize/d18792-1-472540-2.jpg ] 一般社団法人日本薬理評価機構(PEIJ)(http://www.peij.or.jp/jp/)では、iPS分化細胞技術等を活用した医薬品の次世代毒性・安全性評価...
- 2018-02-28
【グランドニッコー東京 台場】GARDEN DINING「スペインフェア~情熱の美食探訪~」開催 販売期間:4月16日(月)~5月31日(木) - [ニッコー・ホテルズ・インターナショナル] [画像1: https://prtimes.jp/i/2213/1558/resize/d2213-1558-245600-0.jpg ] 昨年リニューアルした「GARDEN DINING」は、埼玉県の契約農家から直送される新鮮な無農薬野菜を使用したサラダや世界各国の料理や...
- 2018-02-26
3月17日(土)新日本製薬×ライジングゼファーフクオカ ホワイトデーイベントを開催! - [新日本製薬 株式会社] 当社は、バスケットボールを通じて子どもたちに夢と希望を与え、豊かな地域社会づくりをめざすライジングゼファーフクオカの理念に共感し、2017-18シーズンのオフィシャルスポンサーを務めております。ホワイトデ...