注目ニュース

2017-09-29 12:14:41 医療

3人に1人が「肥満・太り気味」を気にしている! 男性ならではの「あの」悩みや関心事が年代ごとに明らかに

株式会社アンテリオ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:仁司与志矢)は、全国の16~69歳の男女2,269人を対象に、「健康」に関する意識と実態の把握を目的とした自主企画調査「生活健康基礎調査」を実施しました。今回はその中から、10~60歳代の男性の生活と健康に関して年代別に調査結果をまとめました。

◆調査結果のポイント
  • 将来に対して不安に感じていることのランキングでは、40歳代以降は「自分の健康について」が1位
  • 健康に関して関心があったり気になったりしていることでは、10~50歳代で「肥満・太り気味」がランクイン。3人に1人が肥満を気にしているという結果に
  • 健康に関する情報源は、「TVの健康情報番組、バラエティ番組、ニュース・報道番組」といまだネットよりもテレビが強い



--------------------------------------------------------------
調査結果の詳細
--------------------------------------------------------------
40歳代以降は「自分の健康について」が1位!「将来に対して不安に感じていること」ランキング

男性が将来に対して不安に感じていることに関しては、10歳代は「自分の生活(仕事・勉強など)上の問題について」、20~30歳代は「収入や資産について」、40~60歳代は「自分の健康について」が1位となっており、各年代で関心事が移り変わっていく様子が顕著に見受けられました。
【問:あなたご自身の生活について、現在特に悩んでいるわけではないが、将来に対し不安を感じていることをお答えください。】


幅広い年代で「肥満・太り気味」がランクイン!健康について「関心があったり気になったりしていること」ランキング

健康に関して、関心があったり気になったりしていることでは、10~50歳代で「肥満・太り気味」がランクインしており、男性の3人に1人が肥満を気にしているということがわかりました。また、10~40歳代では「体臭・加齢臭」、20~30歳代では「薄毛・抜け毛」がランクインしました。
【問:関心があったり、気になったりしていること(症状があるかどうかは問わない)をお答えください。】


いまだテレビが強い!「健康・美容に関する情報源」ランキング

健康・美容に関する情報源として利用しているのは、「TVの健康情報番組、バラエティ番組、ニュース・報道番組」の割合が高く、全年代でランクインしました。インターネットが普及している現在でも、いまだTVが強い影響力をもたらしている状況にあることがわかりました。
【問:あなたはふだん、健康や美容に関する情報をどのようなものから得ていますか】
 


--------------------------------------------------------------
考察
--------------------------------------------------------------
今回の調査から、男性も3人に1人(※1)は「肥満・太り気味」に関心があったり気になったりしているということが分かりました。多少価格が高くとも、健康への機能をうたったお茶やヨーグルトといった機能系食品の売り上げが年々増加している(※2)背景には、こういった意識も一因としてあるのではないかと考えられます。
また、20~30歳代が気になると答えた薄毛・抜け毛問題。男性のなかには親族や友人、同僚と比べて一喜一憂する人もいるかもしれません。本調査の中でも「薄毛・抜け毛」に関心があったり気になったりしている人のうち、予防も含めて何らかの対処をしている人は4割で、気にはなっているものの、対処方法が見つけられていない人が少なくないと考えられます。
体臭・加齢臭は20~40歳代と幅広い年代で高い関心を持たれていますが、年代によって気になるニオイの種類は変わってくるため、その年代にあった対処の仕方を検討することが必要です。

全体をとおして、男性の健康意識が高まるのは就職・結婚・子育てなどのライフステージの変化も落ち着いて、そろそろ体の衰えを実感してくる40歳代頃からであることがわかりました。一方で、10~20歳代の若者は比較的健康意識が低い層ではありますが、太り気味や体臭・加齢臭といった“他人から見える部分”については一定の関心を持っている年代といえます。友人や家族など周囲の人の話が情報源になっていることからも、若者が多く活用するInstagramやTwitterといった媒体を活用し、友人との雑談のネタになるような内容でプロモーションを展開することで新たなターゲット層への健康市場拡大の可能性もみえてくるのではないでしょうか。

コンシューマーヘルスケア事業部 コンシューマーヘルスケア・ソリューション部
小林 智子

※1 男性TOTAL(n=1118)のうち、34%
※2 株式会社インテージSRIデータ(機能系飲料・食品カテゴリー)の2014~2016年度の各年計より


--------------------------------------------------------------
調査概要
--------------------------------------------------------------
「生活健康基礎調査」は、生活者の健康状態・健康意識、OTC薬の使用実態を捉え、OTC薬と生活者との関わりに関する経年データを整備することを目的としたものです(本年で27回目)。今回は健康や美容に関する意識調査もあわせて実施しました。なお、このリリースは本調査の中から、調査結果を抜粋して作成しています。


【株式会社アンテリオ】 http://www.anterio.co.jp/
株式会社アンテリオ(本社:東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 御茶ノ水ソラシティ 13階、設立年月:1994年12月、代表取締役社長:仁司与志矢)は、調査、企画、分析における高度なスキルと豊富な経験・知識をコア・コンピタンスとし、ヘルスケア領域のマーケティングリサーチに精通したトップカンパニー。インテージグループの一員として健康食品から一般用医薬品、医療用医薬品まで幅広いヘルスケア領域のあらゆる課題に対して最適な意思決定をサポートしています。

【報道関係のお問い合わせ先】
■株式会社アンテリオ
経営企画部 林(はやし)/上村(うえむら)
TEL:03-5294-8393(代) E-mail:pr-ant@anterio.co.jp

【本調査に関するお問い合せ先】
■株式会社アンテリオ
コンシューマーヘルスケア事業部 コンシューマーヘルスケア・ソリューション部
担当:戸根(とね)/小林(こばやし)
TEL:03-5294-8393(代)
アンテリオ「お問合せフォーム」 http://www.anterio.co.jp/contact/service.php

関連した記事

2018-08-07 医療
日本茶ごはんで新・健康習慣!日本茶のペースト「日本茶ノ生餡」が、便利なスティックタイプで新発売!
[株式会社茶通亭] [画像1: https://prtimes.jp/i/32639/15/resize/d32639-15-638694-34.jpg ] ◆原料にこだわり作られた日本茶ペースト「日本茶ノ生餡」 着色料・着香料・甘味料などは使用せず、静岡茶と酵母・ビタミンのみで特...
2018-08-04 医療
栄養チェック・自動文書作成・食品検索!3つの特徴をもった高齢者栄養アセスメントアプリが登場!活用方法説明会を8/24 に大阪・堺市で開催
[三嶋商事株式会社] ■介護事業所の抱える問題の背景 厚生労働省は一億総活躍社会の実現に向け、主な取り組みとして「健康寿命の延伸」を図っている。 高齢者の栄養改善の取組み推進として、高齢者の自立支援・重度化防止を評価するた...
2018-07-19 医療
肝炎の早期発見・早期治療の必要性を伝達「知って、肝炎プロジェクト」肝炎対策特別大使 伍代 夏子 氏が群馬県を表敬訪問
[「知って、肝炎プロジェクト」事務局] 世界では3億人以上が肝炎ウイルスに感染していると推計され、世界最大規模の感染症です。また、肝炎は放置すると健康に対し重大な損害をもたらす可能性があります。肝炎総合対策推進国民運動「知って、肝炎プロジ...
2018-06-28 医療
ストレスオフ(TM)・メソッド 体験セミナー【健康・福祉関連産業従事者】対象 ~ストレスとの新しい付き合い方を「考え方」と「フィジカル」から学ぶ~ 7月20日(金)・8月3日(金)東京・恵比寿で開催
[株式会社メディプラス] 株式会社メディプラス研究所(本社:東京都渋谷区、代表:恒吉 明美)が運営する「オフラボ」では、ココロの体力低下をしている日本人の心の状態を見える化し、脳科学者などの専門家や他社企業と共同でストレスと...
2018-06-20 医療
えごま油に新たな健康価値
[太田油脂株式会社] [画像1: https://prtimes.jp/i/33090/3/resize/d33090-3-903358-0.jpg ] 当社は1988年に日本で初めてえごま油の食用化に成功し、現在も健康オイルとしてえごま油の製造・販売を行っています。えごま油には「皮膚...
記事一覧に戻る
役立つニュース
お医者さん.jpに医院情報を掲載しませんか?
専門家インタビュー
ヘルス スクランブル