注目ニュース
「Over Cancer Together ~がんを共にのりこえよう~」キャンペーン / がんと生きるサバイバー*の生の声を伝える - 公式ウェッブサイトオープン -
統計によると、生涯でがんと診断される日本人はおおよそ2人に1人。誰にとっても決して他人ごとではありません。がんと診断されると生活はどう変わり、どんなことに困っているのか、がんと生きるキャンサー・サバイバーの生の声を伝えます。このウェッブサイトを通して、がんになっても安心して暮らせる社会にするために、私たちに何ができるかをさまざまな立場の人が共に考えます。
現在公開されている「声」
- 遠山麻繭さん(悪性リンパ腫) −医師と患者がパートナーとなって治療を選ぶ大切さ−
- 岸田 恵多さん(小児がん) ―サバイバーだからこそ伝えられることを伝えたいー
- マイク加藤さん (遺族)−がん患者さんが自分らしく生活するためのサポート−
- 立松典篤さん(理学療法士) −治療前からのリハビリで患者さんの生活をサポート− 他
「Over Cancer Together 〜がんを共にのりこえよう〜」キャンペーンとは?
OCTは、リブストロング財団と米国がん協会が世界的なキャンサー・サバイバーの草の根運動を支援する活動の一環として 、その趣旨に賛同した日本の複数の団体が協力して活動しています。OCTキャンペーンはがん種を問わず、キャンサー・サバイバー*ががん体験を語り、その声を多くの人に広く伝えることで、日本のがんに関する課題を明らかにして 「がん患者を含む国民が、がんを知り、がんと向き合い、がんに負けることのない社会」(厚生労働省「がん対策推進基本計画」2012年6月)の実現を目指しています。公式サイトでキャンサー・サバイバーの声を共有し、12月7日には、その集大成としてキャンサー・サバイバー・フォーラムを東京・秋葉原UDXシアターにて、開催します。
*本キャンペーンでは、がん患者、経験者とその家族、遺族、ケアをする人、友人など、‘広くがんに関係のある方’を「キャンサー・サバイバー」としています。
ウェブサイト:www.octjapan.jp
Facebookページ:www.facebook.com/octjapan.jp
YouTubeページ:http://www.youtube.com/user/overcancertogether
Twitter : @ octjapanjp
http://prtimes.jp/a/?f=d7152-20130411-4375.pdf
関連した記事
- 2018-07-26
OKI、ZEROBILLBANK JAPAN、no new folk studioが連携、歩行分析から認知症の予防や未病につなげる仕組みを開発 - [ZEROBILLBANK LTD] [画像: https://prtimes.jp/i/21034/5/resize/d21034-5-131436-0.jpg ] OKIは、2018年4月にイノベーション推進部を発足し、SDGs(持続可能な開発目標)の社会課題を解決することを目標に、「医療・介護」の新...
- 2018-07-13
ヘルスケアプラットフォームのメディカルノート、2020年東京オリンピック・パラリンピックに係る緊急災害医療の啓発活動をサポート - [株式会社メディカルノート] [画像: https://prtimes.jp/i/25869/22/resize/d25869-22-721997-0.jpg ] ■東京オリンピック2020に向けた救急災害医療対策 国際的な大規模イベントの1つであるオリンピックは、国内外から多くの来場者が訪れる...
- 2018-07-10
【世界初】広角眼底画像からAIを用いて加齢黄斑変性判定AUC 99%を達成 - [株式会社Rist] 株式会社Ristは、国内最大規模の眼科部門である社会医療法人三栄会ツカザキ病院眼科と連携し、世界で初めて広角眼底画像を用いたAIによる加齢黄斑変性判定を行い、その結果AUC99%の精度を達成しました。また、そ...
- 2018-07-06
【7/11-13】医療機関の働き方を変える!癒しの環境づくりをご提案 - [株式会社イトーキ] 近年、治療や看護、介護の技術が高度化する中、人と人が直接向き合う医療福祉の現場では、互いに信頼できる関係を築くことが何より重要視されています。イトーキは、“人のきずなを育むデザイン”を目...
- 2018-06-19
ULの医療機器業界向けサイバーセキュリティ個別規格「UL 2900-2-1」米国FDAのコンセンサス・スタンダートに正式認定 - [UL Japan] [画像: https://prtimes.jp/i/4222/61/resize/d4222-61-483755-0.jpg ] 産業界および米国国土安全保障省の依頼を受けてULが開発したサイバーセキュリティ規格「UL 2900シリーズ」は、2016年に初めて導入されまし...