注目ニュース

2016-04-15 18:30:37 医療

朝日新聞スポーツシンポジウム「スポーツと熱中症」開催について

■開催概要
熱中症は高温多湿の環境に長時間いることで体温調節が難しくなり、体のだるさや吐き気、手足のしびれなどを引き起こします。夏のスポーツの楽しさを伝えつつ、選手や観客がより健康に、より安全にスポーツを楽しむことができる環境づくりが必要です。本シンポジウムでは、野球、陸上、医療現場で活躍する識者の方に登壇いただき、事例紹介を交えながら具体的なアクションについて考えていきます。

  名 称 朝日新聞スポーツシンポジウム「スポーツと熱中症」
  テーマ 選手と観客が、安全にスポーツを楽しむために
  開 催 平成28年5月8日(日)午後1時開場、午後1時30分~3時30分
  場 所 イイノホール&カンファレンスセンター内4階イイノホール(最大500名)
           ・東京都千代田区内幸町2丁目1−1

参加   無料、先着順
名義   朝日新聞社主催、日本医師会、日本高等学校野球連盟後援、大塚製薬協力
内容 
 基調講演1「夏のスポーツと熱中症」
  公益社団法人 日本医師会               会長  横倉 義武 氏
 基調講演2「高校野球の取り組み」
  公益財団法人 日本高等学校野球連盟      会長  八田 英二 氏
 討   論「選手と観客が安全にスポーツを楽しむために」
  パネリスト
    横浜高校 野球部前監督             渡辺 元智 氏
  野球解説者               荒木 大輔 氏
  順天堂大学 陸上競技部女子監督     鯉川 なつえ氏
  昭和大学病院 救命救急センター長       三宅 康史 氏
  進行         朝日新聞社 編集委員        安藤 嘉浩

 

■応募方法
申し込みは4月22日[金]までにウェブ(http://t.asahi.com/netsu/)かはがき(氏名、郵便番号、住所、電話番号、性別、年齢、職業、参加希望人数(4名まで)を明記。〒104・8665東京・晴海郵便局私書箱303号 朝日新聞社広告局・スポーツシンポジウム係)かファクス(03・5972・6634、同係と明記)。先着順。参加証を発送します。問い合わせは事務局・朝日新聞社オリンピック パラリンピック・スポーツ戦略室(03・5540・7455、平日午前10時~午後5時)

 

■シンポジウム概要の記載されたホームページサイト(リンク先)
http://t.asahi.com/netsu

関連した記事

2018-08-07 医療
日本茶ごはんで新・健康習慣!日本茶のペースト「日本茶ノ生餡」が、便利なスティックタイプで新発売!
[株式会社茶通亭] [画像1: https://prtimes.jp/i/32639/15/resize/d32639-15-638694-34.jpg ] ◆原料にこだわり作られた日本茶ペースト「日本茶ノ生餡」 着色料・着香料・甘味料などは使用せず、静岡茶と酵母・ビタミンのみで特...
2018-08-04 医療
栄養チェック・自動文書作成・食品検索!3つの特徴をもった高齢者栄養アセスメントアプリが登場!活用方法説明会を8/24 に大阪・堺市で開催
[三嶋商事株式会社] ■介護事業所の抱える問題の背景 厚生労働省は一億総活躍社会の実現に向け、主な取り組みとして「健康寿命の延伸」を図っている。 高齢者の栄養改善の取組み推進として、高齢者の自立支援・重度化防止を評価するた...
2018-07-19 医療
肝炎の早期発見・早期治療の必要性を伝達「知って、肝炎プロジェクト」肝炎対策特別大使 伍代 夏子 氏が群馬県を表敬訪問
[「知って、肝炎プロジェクト」事務局] 世界では3億人以上が肝炎ウイルスに感染していると推計され、世界最大規模の感染症です。また、肝炎は放置すると健康に対し重大な損害をもたらす可能性があります。肝炎総合対策推進国民運動「知って、肝炎プロジ...
2018-06-28 医療
ストレスオフ(TM)・メソッド 体験セミナー【健康・福祉関連産業従事者】対象 ~ストレスとの新しい付き合い方を「考え方」と「フィジカル」から学ぶ~ 7月20日(金)・8月3日(金)東京・恵比寿で開催
[株式会社メディプラス] 株式会社メディプラス研究所(本社:東京都渋谷区、代表:恒吉 明美)が運営する「オフラボ」では、ココロの体力低下をしている日本人の心の状態を見える化し、脳科学者などの専門家や他社企業と共同でストレスと...
2018-06-20 医療
えごま油に新たな健康価値
[太田油脂株式会社] [画像1: https://prtimes.jp/i/33090/3/resize/d33090-3-903358-0.jpg ] 当社は1988年に日本で初めてえごま油の食用化に成功し、現在も健康オイルとしてえごま油の製造・販売を行っています。えごま油には「皮膚...
記事一覧に戻る
役立つニュース
お医者さん.jpに医院情報を掲載しませんか?
専門家インタビュー
ヘルス スクランブル