注目ニュース
聖マリアンナ医科大学発ベンチャー株式会社ナノエッグ 抗がん剤「ドキシル(R)」の副作用発症メカニズムを解明 「手足症候群」の原因を発見、予防のための臨床研究へ
聖マリアンナ医科大学発のベンチャー企業、株式会社ナノエッグ(本社:川崎市、代表取締役社長 兼 研究開発本部長:山口葉子、以下ナノエッグ社、http://www.nanoegg.co.jp/)と、聖マリアンナ医科大学産婦人科は、抗がん剤投与時に7割以上の患者に発症しQOL(生活の質)を著しく低下させ、治療継続が困難にいたる場合もある「手足症候群」(手や足の皮膚が損傷し痛みが伴う副作用。Hand-Foot Syndrome。以下HFS)の発症メカニズムを解明したことを本日、発表しました。
ナノエッグ社は、再発性卵巣がんに使用されているドキシル®(ドキソルビシンのリポソーム製剤)をターゲットに研究を進めました。ドキシル®は、DDS*化された抗がん剤で、心臓に及ぼす悪影響や脱毛症等の副作用が少ない点が特徴である一方、HFSが頻発するという難点があります。HFSが重症化すると、ドキシル®の投与濃度の軽減や期間の縮小等を強いられ治療継続が困難になる場合もでてきます。これほど深刻なHFSであるにも関わらず、その発症原因の詳細は解明されていませんでした。ナノエッグ社は、ラットを使ったHFS発症モデル動物実験**により、DDS化した薬剤の長期血中動態のためドキソルビシンが血管外漏出し、皮膚内金属イオンと反応し活性酸素種を発生させることが大きな発症原因であることを突き止めました。本研究成果は、日本ヒト細胞学会機関誌 「HUMAN CELL」に近日、掲載予定です。
* 必要な薬物を必要な時間に必要な部位で作用させるためのシステム
** 動物実験は、聖マリアンナ医科大学の倫理規定に従い実施
高齢社会に伴いがん患者数は急激に増加し、抗がん剤投与は欠かせない治療方法となっています。抗がん剤研究者は数多く存在しますが、これまで副作用についての研究チームは皆無に近い状態でした。そこで、皮膚研究を進めているナノエッグ社は、2011年から、抗がん剤の代表的な副作用の一つであり皮膚障害を示すHFSについての研究を行ってきました。今後、ナノエッグ社は、発症を予防する臨床研究の実施と、HFS予防薬の製剤化を目指します。
ナノエッグ社代表取締役社長兼研究開発本部長で聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター准教授の山口葉子は、次のように語っています。「患者様は副作用に関し、ただただ我慢を強いられ、長い投与期間を耐えるしかありません。私の母も同様な状況に陥り、抗がん剤濃度を低減し再発リスクを高めてしまう結果になってしまいました。私たちは、副作用の発症メカニズムを解明することで、予防方法を提案出来れば患者様の負担を軽減できると考えています。今回は特に女性の疾患で多い再発性卵巣がんに使用されているドキシル®をターゲットに研究を進めました。その他の抗がん
剤でHFSが頻発する薬剤でも同様な結果であると思います。私たちの研究を通じて、
がん治療を行っている多くの患者様に、希望と期待を提供できればと願っております。」
【株式会社ナノエッグとは】
http://www.nanoegg.co.jp/ 代表取締役社長兼研究開発本部長 山口葉子
聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター発のベンチャー。医薬品、医薬部外品、化粧品、基剤等の開発、製造、販売を行う。
本件に関するお問合わせは、下記の広報担当者までお願い申し上げます。
ナノエッグ広報代理エンカツ社
担当:宇於崎(うおざき)または田中
Tel:03-5776-2566 FAX:03-5776-2567 e-mail: press@enkatsu.jp
関連した記事
- 2018-06-01
バストサイズや月経痛など女性特有の体質と関連の強い遺伝子領域を新たに発見! - [株式会社エムティーアイ] [画像1: https://prtimes.jp/i/2943/417/resize/d2943-417-999697-3.jpg ] 1.発表者: 平田哲也(東京大学医学部附属病院 女性外科 講師) 甲賀かをり(東京大学大学院医学系研究科 産婦人科学講座 准教授...
- 2018-05-31
~働く女性の離職に歯止め~女性社員と男性管理職が学ぶ 産婦人科医による「女性の健康セミナー」を開催 - [ドコモ・ヘルスケア株式会社] NTTデータMSE 導入ご担当者様のコメント [画像1: https://prtimes.jp/i/16519/95/resize/d16519-95-230335-4.jpg ] ITシステム業界は、もともと女性社員の比率が低い業界ですが、当社ではそのようなイメージ...
- 2016-11-02
ICTで女性アスリートのコンディション管理 「強く賢く健康で美しい日本人女性アスリート」のサポートを目指して 「第27回日本臨床スポーツ医学会学術集会」「第31回日本女性医学学会学術集会」に出展 - [CLIMB Factory株式会社] ■概要 当社は、順天堂大学医学部小児科学講座、なでしこリーグ1部のサッカーチーム ジェフユナイテッド市原・千葉レディース及び、江戸中期から代々続く産婦人科の専門病院である産科婦人科舘出張 佐藤病院と、女...
- 2016-09-08
不妊治療経験のある女性の32.5%※は妊娠に成功。平均治療費や治療を開始した年齢など多くの女性が抱える悩みの実態調査を初公開 - [株式会社ジネコ] 【背景】 日本産科婦人科学会医療機関報告データ、治療件数2013年は治療件数が36万8764件で、その結果4万2554人。 しかし、不妊治療は治療が長期にったり、複数の医療機関にケースも少なくないため、治療者の人数...
- 2015-03-27
【医師アンケート調査】「一番きついと思う診療科目は?」―1位「どの科も同じ」、2位「産婦人科医」、3位「外科医」 - [メドピア株式会社] [画像: http://prtimes.jp/i/10134/31/resize/d10134-31-661651-1.jpg ] ■サマリー 医師専門サイトMedPeer(メドピア)に登録する医師(7万人以上)を対象に「何科が一番きついと思いますか?」という質問をし...